KOHII PEOPLE #5 パン屋「ふじ森」:藤森もも子

東京でブーランジェリー「ふじ森」「ル トーキョー フレンチベーカリー エスプリ」「FUJIMORI R&D」の3店舗をプロデュースするのが、「ふじ森」代表の藤森もも子さんだ。2019年に東横線・都立大学駅近くにオープンしたパン屋「ふじ森」では、フランス産最高級発酵バター使用の最高級フランス食パン(一斤半:3000円)を扱う。

パンに注ぐ情熱は父親譲り。日本にフランスパンを伝えたと言われる「ビゴ東京」代表の藤森二郎さんは、約40年もの間、フランスのパンを研究。「現代の名工(厚生労働省)」など様々な受賞歴があり、親子そろって日本のパン文化に貢献する。

そんな藤森さんの生き方の一端、そして、側にある“コーヒー”の存在を聞いた。

「コーヒー時間は自分への“エール”」

ーーどのようにコーヒーを楽しまれていますか。

私にとって、コーヒーは切り替えのスイッチですかね。朝の準備を終えて、“一日をはじめるぞ”のタイミングだったり、ランチ後に“仕事がんばるぞ”だったり、午後疲れてきた時の“あともうちょっと頑張るぞ”の時に淹れます。切り替えというより、自分へのエールですかね。

ただ、夕食後にコーヒーを飲むことはないんです。フレンチなどに行くと、必ずデザートとともに何を召し上がりますかとオーダーを取ってくれますけど、夕食後はハーブティに決めているんです。なんでしょう、改めて考えると、一日を終える自分にエールはいらないと感じているのかもしれませんね。

普段は、エスプレッソマシーンでコーヒーを淹れています。でも、最近「焼き立てコーヒー」という概念を知って。豆を焙煎して、それを淹れてと丁寧な工程が必要ですが、鮮度を優先した飲み方でした。とてもおいしかったなぁ。

あと、昔は200%カフェオレ派だったんですが、最近はブラックで飲むことも。粘度性のないブラックは、パンと相性が良いんですよね。サラサラとしたのど越し、味わいに、バゲットとか、あとクロワッサンとか。やっぱり合う。うちのお店でも、テイクアウトですがコーヒーは欠かせません。

「素敵な大人は、自分主導で自力本願」

ーー藤森さんのマイルールは?

「健全な魂は、健全なカラダに宿る」。これは経営者だからという意味ではなく、その随分と前から、健全でいることを大切にしてきました。ヘルシーに生きることが、自分との約束事。それがマイルールですね。

自分のカラダにとって、良いことをしてあげたいし、だからこそ、食べるものもこだわりたい。食事だけでなく、心地の良い人と接することも大切でしょう。健全なカラダや魂を持ち合わせることで、自分の調子が確認できます。誰かのことも大切にしたいし、その誰かの幸せも一緒に喜んであげたい。だからこそ、自分がヘルシーであることを最優先しているんです。

高度なパフォーマンスを求められる現代人、アウトプットのベースはマインドやカラダ。そういう意味では、疲れていては良くないですよね。自戒を込めてなんですが。笑

ーー藤森さんにとって素敵な⼤⼈とは?

自分主導、自力本願な人。環境や他人のせいにしない、すべてが自分というベクトルで歯車が回っている人ですね。私たちの生活は、色々なものに影響を受けがち。景気だったり、世界情勢だったり。今回のパンデミックを経験して、誰もが実感したことだと思います。

そんななか、私は清々しく生きていたいと考えています。非常事態だって、人生という大きな視点から見れば、「通常稼働」の一環と捉えることができるでしょう。できる限り俯瞰して自分を見つめられるようにしています(自力でどうしようもないこともありますが)。

でもやっぱり、自分主導で、自力本願。強い人が、素敵な大人だなって思います。

ーー1 ⽇にあともう5分あったら?

なんだろう、おもしろい質問です。「5分」のくくりでは考えたことありませんでした。一日が36時間だったらとはよく考えます。そうしたら、いまのままの睡眠時間で、もっと仕事できるのに、もっと遊べるのにって。笑

5分だったら、そうだな、寝る前の“1日の振り返り”を必ずルーティンにしたいですね。1日のなかで良かったことを毎日3行日記つけると良いと聞きますが、日中はとにかく駆け回っているので、1日があっという間。それでも、毎日を丁寧に過ごしたいと感じているのです。

私にとって「丁寧に過ごす」の定義は、「その日その日をしっかり認識して終える」こと。そのために必要なのは、“1日の振り返り”ですかね。5分間のなかで、良かったこと、頑張ったこと、嬉しかったことを認識したいです。そうしたら、もっと自信が持てるかなと思ったり、あと、次の日への活力にも繋がりそうなんです。

藤森もも子

ブーランジェリー「ふじ森」「ル トーキョー フレンチベーカリー エスプリ」の2店舗をプロデュースする「ふじ森」代表。PRコンサルタント、ジャーナリスト、フリーアナウンサーと、その活躍は多方面で知られている。趣味のゴルフやライフスタイルをインスタグラムで発信中。

Total
0
Shares
コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Prev
KOHII PEOPLE #4 ヨガ・瞑想指導者:吉田香代子 

KOHII PEOPLE #4 ヨガ・瞑想指導者:吉田香代子 

自分のメンテナンスを目的に始めたヨガに浸り、次第に「この素晴らしさを人にも伝えたい」という思いが高まり、ヨガインストラクターの道に進んだ吉田香代子さん。現在はス

Next
コーヒーで繋がる素敵な人の輪。abno、トリバコーヒー【KOHII Walkers】

コーヒーで繋がる素敵な人の輪。abno、トリバコーヒー【KOHII Walkers】

ちょっとコーヒー巡りをしませんか?

You May Also Like
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。