コーヒーで繋がる素敵な人の輪。abno、トリバコーヒー【KOHII Walkers】

ちょっとコーヒー巡りをしませんか? 行き交う人々、流れていく時間を見て感じながら、飲むコーヒーが絶妙に美味しいと思う僕たちは、いつもコーヒーで繋がる街を歩くKOHII Walkersです。気の向くまま、コーヒーのアロマに溢れる街、それぞれコーヒーを楽しむ人々との出会いを独自の目線で写真ストーリーに記録し、ここでシェアします。

こうして同じ写真でコーヒー、ヒト、マチの関連性を描く人と繋がりたい、日本各地のKOHII仲間と一緒にコーヒーの魅力を広げていきたいです。

Shimakou, KOHII Walker@Tokyo

Vol.4:KOHIIで繋がる素敵な人・場所

@abno

第4弾は、中央区の日本橋馬喰町・銀座で、KOHII meets Creativesの撮影でお世話になった素敵な2店舗をご紹介します!

まず1店舗目は、馬喰町にある知る人ぞ知るコレクティブホテルDDD HOTELさんの2階にある、Cafe&Bar abno。デンマークのCoffee Collectiveや、オーストラリアのSingle Oなど、こだわりのコーヒー豆をバリスタが丁寧にハンドドリップで抽出する、スペシャルティコーヒースタンド。朝は朝食会場として、昼はcafe、夜はBarになる多彩な顔を持つお店。

店内は、コーヒーを飲みながら窓側で作業をしている人、奥の広く落ち着きのある薄暗い空間で静かに話を楽しむ人が、お互いに相手のことを思いやりながら素敵なひと時を過ごしていました。

僕がここでオススメしたいのはCoffee Collectiveのケニアとタマゴサンドのセット。

この組み合わせがたまらなく美味しかった。特にクロワッサンの生地と中の卵が絶妙にマッチしていて、個人的には今まで食べきたタマゴサンドの中で1番美味しかったです!

そこに程よく酸味・甘味のあるCoffee Collectiveのケニアが絶妙にマッチ。

今回KOHII meets Creativesのインタビューの際、ありがたいことにスペースをお借りしたことをきっかけに、DDD HOTELさんの洗練された空気感・ホテルで働く方々の暖かなご接客に魅了され、その後ゴールデンウィークに宿泊をしました。

コンセプトに掲げられている「ミニマルだが上質な宿泊体験」を2泊3日で思う存分味わうことができました。ベッドからシーツ、そしてDescampsのタオル等、寝具やアメニティへのこだわりを肌で感じ、上質なホテルライフを楽しむことができました。

この時期だからこそ、ホテルで見たい映画や、作業をしながらゆっくりと過ごすことも大切だなと改めて実感しました。

@トリバコーヒー

2店舗目は、銀座にあるトリバコーヒーさん。銀座にはいつも服を買う時や、写真を撮る際に来てはいるものの、美味しいコーヒーが飲めるお店は知りませんでした。

そして銀座にあるトリバコーヒーさんは世界中のこだわりの高品質豆を取り扱う銀座の名店として知られています。

今回、KOHII meets Creatives 第2弾のゲストの方がトリバコーヒーさんとご縁があり、実現することができた貴重な2時間。そこで、人生で初のハワイ・コナをいただきました。

これがまた、複雑な味わいで、酸味の中にしっかりと甘味と深みを凝縮した逸品。

また、店舗や焙煎で出たコーヒーカスをキエーロやコンポストを活用しゴミの削減に努めるなど、エシカルな活動もされていることを知り、更に魅力を感じました。

その後、2階のロースター3階のオフィスも拝見することができ、とても貴重な時間を過ごすことができました。

その中で、「音楽」を流すという、ごくありふれた要素への重要性を改めて痛感いたしました。

実は3階のオフィスを拝見させていただいた時、大きなスピーカーと棚にギッシリと詰まった大量のレコードが僕の目にとまりました。お店の方にお伺いすると、オーナーさんが音楽がお好きだということ、店内の音楽はここから流れている音楽とつながっていることをお聞きし、【音楽を聴きながら心地よく働く】重要性を再認識することができました。

在宅勤務が増え、静かな部屋で一人仕事をする方が、ここ1年で増えたと思います。

僕自身も在宅勤務をする中で、静かな空間で1人でいると孤独感を感じたり、やる気が起こらなかったりすることが多々あります。

その際、音楽というものは僕にとって安らぎや、やる気を起こしてくれる1つの必要不可欠な要素です。

聞く音楽はなんでもいいと思います。波のBGMや鳥のさえずり等の自然音は人のストレスを緩和させる効果があるようです。

僕自身も朝は、Lo-fiやクラシック等の落ち着いた曲や気分を上げたいときはロックやヒップホップまで幅広く聴いています。

人それぞれだとは思いますが、やっぱり聞くとその日の気分は大違いです。皆さんもその日の自分の気持ち・シーンに合ったコーヒー、音楽を聴き素敵な1日を送ってはいかがでしょうか。

A cup of KOHII with Love

執筆・編集:Shimakou
KOHIIでフォトグラファーをしているShimakouが現在、東京のカフェ・コーヒースタンドの情報はもちろん、独自の目線で東京の1面を切りとった写真をInstagramで配信しています。KOHII Walkersでは東京を中心に様々なアーティストを交え、コーヒーと街のストーリーを写真の魅力とともにお届けします。

<今日のKOHIIコース>

@abno
【住所】東京都中央区日本橋馬喰町2丁目2-1
Instagram

@TORIBA COFFEE
【住所】東京都中央区銀座7丁目8−1
Instagram

Total
0
Shares
Prev
KOHII PEOPLE #5 パン屋「ふじ森」:藤森もも子

KOHII PEOPLE #5 パン屋「ふじ森」:藤森もも子

東京でブーランジェリー「ふじ森」「ル トーキョー フレンチベーカリー エスプリ」「FUJIMORI

Next
コーヒーは精製方法で“味わい”が変わる?その違いを解説【KOHII豆知識】

コーヒーは精製方法で“味わい”が変わる?その違いを解説【KOHII豆知識】

コーヒーを選ぶとき、どんなことを基準に決めていますか?

You May Also Like
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。